WordPressで投稿の最初の画像を抽出 アイキャッチ画像の指定もめんどくさい場合 Tips2018年11月1日 ……イキャッチ画像がサムネイルになるように、function.phpに手を入れてみた。 imgタグを抽出する正規表現はかなり簡素なものにしているので、利用状況によってはうまく抽出できないかもしれない。その時はもっと正しい正規表現を使えば大丈夫だと思う。 使いたい場所で「catch……
トップページに特定のカテゴリーを表示させない function.phpでカスタマイズ Tips2018年11月1日 ……ery -> is_home()」の「is_home()」を変更することで、検索結果やアーカイブなど他のページにも使用可能。 ……
.htaccessでリダイレクトする時にクエリを削除 QUERY_STRINGでクエリを指定 Tips2013年2月8日 ……RLに見せてくれる、大変便利なモジュールです。 例えば「hoge.html」というページを「fuga.html」にリダイレクトさせる場合、.htaccessには以下のように記述します。 「RewriteEngine on」はお約束。ちなみに「R=301」は、「ページは恒久的に移動……
Fancyboxでiframeを表示する際の高さを自動調整 ページ読み込み後の処理 Tips2013年1月31日 ……x」です。 この手のプラグインはLightboxが発表されてからいろいろ派生してきましたが、Fancyboxはオプションで調整できることが多くとても便利です。 唯一と言っていい不満が、iframeを使って別のページを表示させるときの高さ調整。場合によってははみ出したりするので、「画像は自動でち……
Google Appsでフォーム経由のメールを受信 Value Domainの場合 Tips2009年1月17日 ……フォームから送信されるメールが届きません。 Google Appsのヘルプページ「自分のアカウントにメールを送信するフォームをウェブサイトに配置したが機能しない」によると、それは正しい動作だそうです。 簡単な解決方法は、フォームの送り先メールアドレスをそのサイトのドメインとは別のメールアドレス……
Windows IEでoverflowを有効にする IEだけにスタイルを適用させる Tips2005年9月18日 ……の羅列とかで起こったりします。))。CSSには「overflow」というプロパティがあり、指定した要素の幅や高さが、親要素の範囲を超えた場合に、どのように振る舞うかを以下の5つから指定できます。 visible:表示するhidden:隠すscroll:スクロールバーを表示するauto:自動(ブ……