スコープマウント破損
2018年度 11回目の出猟

2日ほど前から冬本番らしい冷え込みが続き、出猟したいけれど外には出たくない、という気分で就寝。でも、目覚めはばっちり。カルガモが獲れたことで、以前に増して狩猟がおもしろくなっているんだと思う。レンジファインダーを購入してスコープ調整もばっちりなので、早くその成果を出したいという気持ちもある。

畑や人通りの少ない場所ではうっすらと雪が積もっている。慎重に自転車を準備し、いつも以上に安全運転で奥山池に移動。双眼鏡で確認すると、身体がグレーで緑の翼鏡を持つカモ。観察を続けるとコガモの特徴的な頭をくっきりと認識したのでバードウォッチングから狩猟モードに気持ちを変更。ようやくレンジファインダーを活用できる。
測定結果は50m前後。有効射程内。狙う個体を決め、ペレットを装填しようとした瞬間、一斉に飛び立たれてしまった。大変悔しい。

猟場の雰囲気
好天、曇天、雪がまぜこぜになった天気だったが、日陰はしっかりと雪が積もっていた。

気持ちを切り替えて次の猟場に移動。日陰になっている場所はしっかり雪が積もっているが、日向は完全に溶けている。長い坂道を登りきり、緩やかな下り坂に差し掛かったので少しスピードを落とそうとブレーキをかけると、突然車体が右に滑りそのまま左に転倒。よくある話だが、一瞬なのにスローモーションで状況を把握。首を丸めて左腕で頭をガード。そのままバターンと転倒。左の腰骨と、本能で身体を支えようとした右手を強打。

転けた体勢のまま状況確認。前部に取り付けている荷物は無事。背中のエースハンターもそのまま。前後を確認して、車などが来ていないことも把握。

「折れたりヒビがはいってないか」「銃は無事か」「自転車は壊れていないか」「恥ずかしい」「いろんなことを冷静に考えているから大丈夫なはずだ」などなど、思念が駆け巡る。ゆっくり立ち上がってみてわかったが、路面は凍結しておりツルッツル。こんな状況とわかっていたら、自転車になんか乗るわけがないぐらい、ツルッツル。

再びコケかねないのでひとまず自転車を押しながら身体の異変を確認。骨折の経験はないけれど、折れていたら歩けないだろうし、ましてそれが腰なら立てないだろう。右手も痛むがこちらも折れてはいないはず。とはいえ興奮状態で痛みをあまり感じていないことも考えられる。

平坦な道に出てから頃合いを見計らって身体を再確認。異常なさそうなので自転車に乗ってみると、問題なく漕げる。右手でブレーキをかけようとするとズキンと痛むが、大したことはなさそう。

でも、気持ちは完全に折れていた。ポンプできるかが微妙な痛みがあるし、運良く獲れたとしても、帰宅してからいろいろ作業する気力は残っていないと判断して、帰宅を決意。

結果的にはこれが正解で、あっという間に左腰骨と右手の痛みが増してくる。帰宅してから確認すると、右手の薬指と親指付け根は明らかに腫れており、左の腰骨付近は心なしか肉が平らになっている気もする。幸いエースハンターは無傷……と思ったが、コケた時の体勢と背中に背負った状態を考えると、無傷で済んでいるとは思えない。

スコープを覗いてみると、見え方に問題はない。しかし明らかに視界が上向いている。スコープを触るとガタガタと揺れるのでマウントベースを確認すると、噛み合わせる箇所の一部がむしれて銃床から外れかけていた。幸い銃身の方が硬い素材で、むしれているのはマウントだけ。紙やすりで丁寧にバリを取って付け直したが、デリケートなパーツなので本来の性能を発揮できるか非常に不安。

狩猟とは直接関係がない、大変間抜けな不注意で大事な道具を破損してしまい意気消沈。マウントを付け替えないといけないので、次の出猟は射撃場で調整するまでお預け。せっかくなので微妙に合っていなかったアイリリーフも調整して、「転んだけどただでは起きませんでしたよ」と言えるようにしたい。

削れてしまったBKL-254の接続箇所
エースハンター近江屋カスタムのために作られたかのような、マウント「BKL-254 High」。スコープを掴んでポンプしてもビクともしないぐらい強固に固定でできるのに外れかけたということで、かなりの衝撃があったらしい。大怪我しなくてよかったと思うしかない。
Update:

Text by pushman

  • Instagram
  • YouTube
  • ANGLERS