渓流魚、ルアーで釣るか? 毛鉤で釣るか?
かっこいい道具、かっこいい釣り方

初めての渓流釣りはなんだかよくわからないままミノーを投げ、リールを回したら釣れていた。それでもめちゃくちゃおもしろかった。
徐々にルアーを流すコースを意識するようになり、自分が狙った流れにミノーを泳がせた時に魚が反応してくれると、そのおもしろさはさらに増した。そして、渓流釣りが大好きになった。
シーズンが終わる頃には道具にもこだわりたくなり、一昔前のミッチェルのインスプールリールとシンプルなスプーンで釣りたいと思うようになった。
そして、もともとやりたいと思っていたテンカラにますます憧れた。

今シーズンは念願叶ってミッチェルのリールとスプーンでアマゴを釣り(サイズはともかく)、テンカラでもそれなりのサイズのアマゴを釣った。
自分がやりたいと思った両方の釣り方で釣れるようになり、場所や天気といった川の状況に応じて、ルアーか毛鉤のどちらで釣るかを選択するようになった。
でも、これがなかなか難しい。

テンカラで釣ったアマゴと毛鉤
自作の不恰好な毛鉤でも、魚がいる場所に流せばちゃんと食いついてくれるし、釣れる。

というのも、ルアーで釣り上がっている時には「ここに毛鉤を投げたい」と思うポイントがあるし、毛鉤で釣り上がっている時には「ここにルアーを投げたい」と思うポイントがあるからだ。

僕がテンカラを学んだ本には、「テンカラはその時使っている毛鉤で釣れる魚を釣る」と書いてある。自分でテンカラをやってみて、そういうものだと理解しているし、納得もしている。
でも、大きな淵でテンカラを振っていると、底の方に大物がいる気がしてならない。底にいる場合は表層の毛鉤には目もくれないので、当然釣れない。そもそも潜んでいないのかもしれないけれど、確かめる術がないので「ルアーがあれば……」と思ってしまう。

テンカラで釣ったアマゴ
テンカラで釣ったアマゴは20cm弱のものが多かった。体高は結構個体差があって、このアマゴは立派な体高でもうちょっと大きければ持って帰って食べていたと思う。

僕はテンカラでもルアーでも、一つのポイントであまり粘らない。テンポよく釣り上がる方が好みだし、楽しい。
でもある日、バス釣り経験者の同行者がひとつのポイントをいろんなルアーで入念に攻めて、見事なアマゴを引っ張り出した。「もう諦めたらいいのに」と思いながら眺めていたので、「こういう釣り方もあるんだ……」と驚いたし、知らなかったルアー釣りのおもしろみを知ることになった。
ルアー釣りはあの手この手がハマれば警戒心の高い魚を引っ張りだせるのだろうし、それができたらルアー釣りがよりおもしろくなるのは間違いない。

とはいえ、僕にはまだそんな技術はない。速い流れの合間のポイントなどでルアーを泳がせるていると、早巻きしすぎて魚がルアーを追いきれないことも多い。そんな時には、「ここに毛鉤を自然に流せば釣れるのに……」と思ってしまう。

スプーンで釣ったアマゴ
スプーンで釣ったアマゴはこのサイズが最大だった。僕の技術力不足で狙ったレンジやコースを泳がせられていないので、警戒心の薄い若い個体しか反応しなかったのかもしれない。

もう一つの悩ましい要素が「かっこよさ」。

道具立てはルアー釣りの方がかっこいい。僕が道具を選ぶ基準はそれがなんであれまず見た目だし、一昔前の道具を好きになる傾向があるので、ミッチェル408は僕にとって完璧なリールだ。そういう道具は使いこなしたくなるものだし、使いこなさないといけない。

ミッチェル408とシャッドで釣ったアマゴ
今シーズン唯一持って帰って食べたアマゴ。シャッドやミノーは特に工夫せずとも設定通りに泳いでくれるのがありがたい。

テンカラは竿、糸、毛鉤の3つの道具で成り立つので、道具の見た目にほとんど差異はないし、かっこいいと判断するほどの要素がない。でも、そのシンプルなスタイルそのものをかっこいいと思っている。

そんなわけで結局テンカラもルアー釣りもそれぞれかっこよくて、得意なポイントがあって、苦手なポイントがある。もちろんどっちでも釣れる。そしてどっちもおもしろい。
結局まだまだ初心者の僕は、とにかく「釣りたい」「魚を見たい」という気持ちが強すぎるし、釣れない理由を道具に求めてしまうし、諦めが悪いのだ。
テンカラ本に書いてあったように、ルアーでも毛鉤でも「その時、その道具で釣れる魚を釣る」という境地に、早く到達したいものだ。

ミッチェル408とMIUネイティブスプーン
性に合っているのは絶対にテンカラだし、テンカラの方が好きなんだけど、ミッチェル408とエゲリアネイティブの組み合わせの見た目も大好き。この道具で釣りをするのもまたたまらなく楽しいので、来シーズンもどっちで釣るか迷いながら楽しむことになりそう。

超明快 レベルラインテンカラ

これからテンカラを始めたいという人はもちろん、ある程度テンカラを楽しんでいる人にもおすすめできる、テンカラの教科書。これさえ読めばあとは実際に竿を振るだけ。テンカラはルアー釣りより初期投資が少なくてすむので、ルアー釣りしかしたことないという人もテンカラをやってみてほしい。

購入時の価格 ¥1,620

What’s so bad about feeling good?

Update:

Text by pushman

  • Instagram
  • YouTube
  • ANGLERS