MSS-20の射撃練習
スコープの倍率変更と着弾の変化

僕のMSS-20は現行モデルなので平筒固定。ほぼスラッグ弾専用ということになる。いずれ訪れる技能講習のことを考えると気分が重たくなるけれど*1、静的射撃はさすがの集弾性で、所持したくなった理由である単独忍び猟にはうってつけの銃だ。
この銃を所持することにした決め手は見た目、そして「ボルトアクションを操作したい」という好奇心。こんな理由で好きになった銃が高性能で良かった。

射撃がほとんど初心者の僕でも、50mの委託射撃なら5発ワンホールにまとまった。しかし後日の射撃ではどうやってもこのまとまりは再現できず、CTCで8cmが限界だった。常にCTCで5cmぐらいにまとまってくれるのが理想だけど、同じ弾でもロットによって微妙な相性があるようで、これはどうしようもないのかもしれない。

ちなみに中てたいという意識が強すぎるとこんな感じになる。

銃の性能のおかげで委託射撃は問題ないけれど、立射はボロボロ。恥ずかしいことに的に中らないこともある。これは早急になんとかしないといけないと思い、『射撃の科学』『銃の科学』を購入して座学で勉強。いくつかの疑問の解答を得て、折れかけていた心も復活したけれど、本を読んだ程度で立射が上手くなるわけがない。

的を狙っている時、身体を静止させているつもりでも実際は常に動き続けている。だから狙いを定められない。そこでレティクルが的の真ん中に合わさる瞬間に引き金を引けばいいはず。そうしているつもりなんだけど、全然違う場所に着弾してしまう。

大阪総合射撃場 ライフル射台
大阪総合射撃場のライフル射台。標的は50mか100mに設置できる。ここに近づくときは必ず耳を塞いでおくこと。

狙った場所どころか的にも中らなければ、射撃時になにが悪かったのかすら考察できない。スラッグ弾は1発200円を超える。その事実を思い出し、「これじゃダメだ」という思いが俄然強まった。適当なタイミングで引き金を引くわけにはいかない。
呼吸を止め、より慎重に狙いを定める。失敗から何かを得られるように、心を落ち着けて狙いを定める。少しでも違和感があれば、何回でも構え直す。でも、いつまでたっても納得できるタイミングは来ない。そのうち疲れてきて心がざわつき、「中れ!」と雑念を一杯にして引き金を引き、結局着弾は乱れるという悪循環を繰り返していた。

MSS-20
弾は定番のレッドバード。レストは安物のバッグ。しっかりとしたレストの方が銃の性能を正しく知ることができると思うけれど、なかなかお金をかけにくいものでもある。

構えた時に揺れるのは仕方がない。どんな達人でも多分おそらく絶対に少しは動いているはず。身体が動いてしまうことを受け入れて、撃つべきタイミングで引き金を引けば、狙ったところに中るはず。それができないんだから、自分の揺れをあまり意識しないで済むように、スコープの倍率を6倍から1.5倍に変更してみた。
すると視界は随分変わり、スコープから銃身も見えるようになった。覗き方の左右のズレを意識しやすくなった気がする。50m先を狙っている時は身体の揺れもほとんど感じない。その状態で的の中心を狙って静かに引き金を引くとようやく納得できる位置に着弾した。

その後倍率を1倍、3倍、4倍、2倍で試すと、不思議なことに1〜2倍あたりがもっとも狙った位置に近く着弾した。身体の揺れ幅は変化ないはずなのに、スコープの倍率を下げることでこんなに着弾が変化するとは驚きだった。ただ、倍率が低いと狙いは確認しづらいので、猟場では3〜4倍で使いたいところ。しばらくは低い倍率で狙った箇所に中てることを練習し、徐々に倍率を上げていこうと思う。

SVBONY フィールドスコープ(25-75倍 70mm)

解像度や明るさを言い出すとおそらく不満が出るだろうけれど、遠くのものを大きく見るだけなら十分な性能。50mの射場なら25倍で十分。エアライフル5.5mmの弾痕は小さいけれど、確認することに問題はない。ちなみに最大倍率の75倍にすると、流石に暗い。

購入時の価格 ¥5,980

Lovoski シューティングレスト

大抵の射撃場でレストは貸してくれると思うけれど、借りられない可能性もあることを考えると簡易なものでもいいから持っておきたかったので購入。中には鉱物タイプの細かくて重たい猫砂を入れている。性能は問題ないけれど、快適に使うために高さを稼ぐための台が必要になって面倒なので、フロントだけでもちゃんとしたものを購入した方がいいと思う。

購入時の価格 ¥1,260

狙撃の科学 標的を正確に撃ち抜く技術に迫る

「狙撃の科学」というタイトルから受ける印象よりは易しい入門書という感じ。僕のように銃の基礎知識がない人間にはとても役立つ。

購入時の価格 ¥972

銃の科学 知られざるファイア・アームズの秘密

「狙撃の科学」より前に読むべき本。どちらも銃と射撃に関する知識を浅く広く得られるので、初心者にはぴったりだと思う。ただ、どちらの本も著者の銃への思い入れが強すぎて、読んでいて少し疲れる。

購入時の価格 ¥495

Update:

Text by pushman

  • Instagram
  • YouTube
  • ANGLERS