Mac周辺もきな臭くなってきましたね。ここ数日でいろいろな騒動が持ち上がっています。
セキュリティ専門家は米国時間16日、Apple Computerのオペレーティングシステム「Mac OS X」を標的とする、初めてのトロイの木馬と考えられる悪質なプログラムが発見されたことを認めた。
Inqtana は、Bluetoothを使って繁殖を試みる。同ワームは、コンピュータに感染すると、Bluetooth 対応デバイスを検索する。そして、デバイスが検出されると、そのデバイスに自分自身を送付すると Symantec は語っている。
いずれも重大な影響はないみたいですが、これはちょっとやばそうですね。
攻撃者は悪質なコードを埋め込んだ ZIPファイルをウェブサイトで公開することにより、この脆弱性を悪用できる。Safariブラウザのユーザーがこうしたサイトにアクセスすると、問題のZIPファイルがダウンロードされ、なかに埋め込まれたコードがマシン上で実行されてしまうと、専門家は説明している。
デフォルトで有効になっている機能を悪用してくるので、特にこういう類いのニュースに気を遣わない人達こそが気をつけなければならないですね。というわけで多くの知人にMacを勧めた責任も感じるのでやっておいた方がいいと思われる対策です。
先日 Nucleus フォーラム「トピックを表示 - 画面の表示がおかしい・・・?」であいまいな知識のまま発言して、一人モニタの前で赤面していたのですが*1。それはともかく、自分のサイトが思い通りに表示されないと暗澹たる思いでいっぱいになりますよね。Blog なんてやるんじゃなかった…とまで思う人はまあいないと思いますが、とにかくむかつきます。
表示が乱れる主な原因はブラウザの解釈の違いが原因である事は多いですが、もうとんでもなく表示が乱れている場合、ソースの記述ミスが多いようです。なので、とりあえずきれいな、ルールに添ったソースを書いてください。となるわけですが、それを調べるのがめんどくさい。
いつも「おっ!」と思わしてくれるiPod CMの新しいバージョンが放映されてますね。前回のEminemバージョンからのざらついた映像で、今回はブルーを基調に構成されています。
Wynton Marsalis のことは、村上春樹の「意味がなければスイングはない」で知りました。「ウィントン・マルサリスの音楽はなぜ(どのように)退屈なのか?」というタイトルで書かれていますが、このCMの曲を聴くととても楽しそう、というか耳障りのいい音楽ですね。退屈だとは思えませんが、あまり身を入れて聴くことはなさそう。でも、集中して音楽を聞いてはいけない時にBGMで流れていて、ふと「お、かっこいいな」という風に気がつく類いの音楽かなと思いました。
そういう曲って、なぜだかちょっと幸せな気分になれます。
追記
現在はアソシエイトセントラルにログインして作成した URI の方がインプレッションのデータも取得できて確実です。「個別商品リンク」からリンクコードを作成し、リンクのカスタマイズを表示させて「基本型」を選び、リンク先を「商品の詳細ページ」にするだけです。
知人が続々と「Blog だー」「アソシエイトだー」と盛り上がっている、もしくは盛り上がりそうなので、想定される質問の回答を用意しておく事にしました。質問がきたら「ここ読んで」とクールに対応できます。
RSSに全文掲載するようになってからなんですが、実体参照で記述している文字もそのまま展開されてる。困ります。Bloglinesでの表示がおかしい。Safari RSSだと問題ない。ということでいろいろな検証サイトで検証してみました。
はてブで「amazonia」というサービスが話題になってます。2006年2月24日に閉鎖されたようです。
あなたが入力した自分のアソシエイトIDはサーバに蓄積され、他の誰かが利用した際にランダムで出現します。でもその出現率は完全にランダムではありません。
これまでに利用した回数に応じて出現率が変化します。つまり、使えば使うほど誰かが利用した際に出現しやすくなります。
ぜひいっぱい使ってください!
Amazonのアソシエイトを利用した興味深いサービスです。が、僕は利用しないです。規約に違反している可能性があるとかそういうことではなくて。
ふと思い立って、旧サイトで書いた一部の記事を、加筆訂正して加えることにしました。
旧サイトはタイトルの省略表記に「H」を使ったためか、そっち系の検索ワードによく引っ掛かっているようなので(笑)、完全にリセットしようと思います。いずれ自分専用ポータルにでもしようかなと妄想中です。
NP_Permalinkのおかげで、このように記事IDが時期系列にならなくても、さして気にすることが無くなりました。またNP_Plaintextのおかげで記事の訂正が楽々です。ほんとにありがとうございます。
「AirMac Express」を購入してから、音楽生活が一変しました。「AirTunes」万歳ですよ。iMac DV SEを完全にiTunes専用マシンとすることができました。ただ、iTunesを操作、例えば早送りをしたり、音量調整をするときは、めんどくさいですがiMacを直接操作しないといけません。そんな小さな不満も、「TuneConnect」を使って解消しました。
「AirMac Express」と「Monster Cables」を使えば、無線でiTunesの音をコンポ等から出力できますが、同じネットワーク内のMacならAirMac Cardが無くても出力できます。僕はiMac DV SE にお気に入りの音楽を詰め込んでいるので、これは相当猛烈うれしい。ただ、購入直後の設定ではこの機能は使えないので、メモしておきます。
iBookを購入したときにも、さんざん迷って購入しなかった「AirMac Express」。最終的に「必要なし」と判断した理由は、部屋が狭い。あるいは、家が狭い。どちらも同じ意味となるぐらい部屋、あるいは家が狭いからです。実際、付属の延長電源ケーブルを使用せずとも、ほとんど不自由なく移動できるほどです。そんなわけで、狭いながらも楽しい我が家ライフを満喫していたのですが、昨年12月にヘルニアと診断され、座骨神経痛が発症。一日の大半が寝ころびライフとなってしまい、布団の中でiBookを操作する日々が訪れました。
こうなってくると、さして気にならなかったケーブルも、本体を頻繁に動かすのでかなり邪魔に感じます。おまけに獰猛な雄猫が主人のおとなしさを見計らってかどうかはわかりませんが、終日大暴れ。何度もケーブルにひっかかるわ、あげくのはてにLANケーブルに噛みついたりします。このままでは大事故になりかねないので、ついに無線LAN導入に踏み切りました。
« New || 1,2,3,4,5, ... ,8,9,10, ... ,17,18,19,20,21 || Old»