2004-07-19 Mon

いろんなBlogツール使ってみたけれど…

ちょっと事情がありまして、Nucleusをいじくり回しています。あと、別件で PwBlogもいじくり回しています。僕個人のサイトではないのですが、商用利用と言う事なのでMovabletypeは駄目です。また以前「これから日本語でBlogを始めるには?」でもいったように、Movabletype 3.0のライセンスが商用利用でなくてもちょっと厳しいので、上記二つのツールを使う事を提案したのです。が、なぜか僕がサイト構築をする事になり、夏真っ盛りのこの 3 連休を冷房機器の無い部屋にこもって過ごす事になりました…

とにかく暑い…というわけで、気が変にならないうちに今現在わかった事をメモ。…暑っ。

えーと、暑いんでまず結論。Movabletype(以下 MT)が一番いい。そりゃ流行るわ、と思いました。このサイトは 3人で投稿している(今後も追加メンバーあり?)ので 3.0にバージョンアップする事は無いですが、多少ライセンスが厳しかろうと、個人が一人で日記をつけたりする程度であれば問題ないので、これから自分でサーバー借りたりして「いっちょBlogでもするか!」という人には、相変わらず MT が最強でしょう。3.0になって最初から日本語化されてますしね。

詳細はこちらをご覧ください。
Six Apart Japan||シックス・アパート

で、今回のように商用利用したい、複数で投稿したい、という方はどうするか?これはもう、Nucleusという事になります。実際これでホームページを作っている企業さんもあります。動的ページ生成とは言え、fancyurlsとかいう機能で検索エンジンにも引っ掛かるし、自由に使えます。別にNucleusを使ってます、とサイトにバナーを掲げる義務もないです。

というようなことを聞いていたので、今回知り合いにおすすめしてみたのですが、ちょっと相当ややこしいです。僕が最初にMTを触ったせいもあるとは思いますが、テンプレートとスキンとかにたようなものが二つ合って(似てると思いますが詳しくわかりません)、すごく混乱しました。昨日今日と触り倒して、やっと全体像がつかめてきました。

もうちょっと使えば、こっちの方が良いですよ! といえるかもしれない、とは思いません。残念ながら。なんか決定的に使いにくさが残っているような…。でも多分これはMTから入ったからだと思います、多分…。なんせテンプレートと、スキンを分けている理由がもひとつよくわからない。もう僕はこれだけで嫌になっちゃいました。これが無いだけで大分使いやすくなると思うんですが。そこら辺の理由はどうなんでしょう?なにか良い事があると思うのですが、残念ながら僕にはわかりません…世のNucleusユーザーの皆さん、教えてください。

で、僕が以前から並々ならぬ興味を持っていた、PwBlogですが、何回かのマイナーチェンジをして、そこそこ使えるようになってきた、のかな? ここの社長さんが何度も発言していますが、PwBlogは、ポータル機能を兼ね備えたBlogツールです。誰でもlivedoor Blogみたいなものをつくれるわけですね。あ、あと企業内の情報管理ツールとしても使えるそうです。こりゃすごい! と思ったのですが、PwBlogは社長さんが言うように個人には向いていません。もっといえばBlogサービスをしよう、という方にしか向いていないように思います。情報管理ツールならNucleusでもいけますし。

でも、いじくってると、PwBlogのすごさがわかります。まだ未完成部分が多いのでかゆいところに手は届きませんが、ほんとにポータルサイトを作ってしまうと、初めてBlogをつくった時以上の感動がありました。ちょっと大げさですが。最新のバージョンではAmazonアソシエイトプログラムとの連携もスムーズに出来るようです。これホントに無料でいいんでしょうか? ちょっと心配になるぐらいです。スキルのある人なら自分ででかーいサイトを作っちゃって、livedoor Blogみたいなの作って、はては球団買収も夢ではないということですよね。むー、すごい。

すごいんですけれどもまだ未完成なんですね。おそらく。最大の問題は、ちょっとした壁がたくさんあるのに、まだいろーんなドキュメントが整理されていなくて、思うように触れないところです。使える変数、MTなら <$MTEntryBody$> なんかの一覧も無くて、ここにこれを表示させたいのに〜、とイスを何度もガッタンガッタンとしてしまいました。まあ僕はCGIのことも知らないド素人なので、余計につまづいてしまうのですが。

なんて書いてると日が翳ってきました。ちょっと楽になったのでまた作業再開。何のかんのと書きましたが、いっちょかみ人間が触ったたわいも無い感想ですので、そこいらへんをご了承くださいませ。

2004-07-19 Mon / Category - Web

このページの先頭に戻る

Copyright 2004 - Heartfield