キングダム
この物語の続きも観たい

数年前に原作を電子書籍でまとめ買いし、そのおもしろさにハマり、Kindleの画面の大きさにイライラしたので結局単行本で集め直した『キングダム』。実写映画化のニュースを知った時は、「……大丈夫?」としか思わなかったけれど、楽しむことができなかったらそれ自体がネタになると思い、過度に期待せず映画館に足を運んだ。

漫画や小説などを映像化する際、かなり大胆な改変が行われることがあるけれど、『キングダム』に関しては原作者が脚本に参加しているので、その不安はなかった。もちろん多少の改変はあったけれど、作中の時間経過を圧縮するために不可欠だろうし、その分テンポ良く物語は進んでいる。

一番の不安はキャスティングで、具体的には信と王騎が不安だった。でも、どちらも杞憂に終わった。
山崎賢人は原作の信の野性味は無いんだけど、根本的なところで波長が合っている気がする。だから違和感はほとんどなかったし、ほんの少しの違和感は多分ちょっと男前過ぎるという点だと思う。
大沢たかおの王騎は、見た目に馴染むのは少し時間がかかったし、流石に原作の王騎には敵わないけれど、独特の存在感はできあがっていた。声のトーンがアニメの王騎に近い気がしたので、もしかすると参考にしたのかもしれない。

河了貂は性別不明感が失われてしまっているけれど、それはまあ橋本環奈という美少女が演じているので仕方がない。しばらくすると可愛らしい男の子、と見えなくもなくなってくる。それにしてもちょっと相当猛烈可愛すぎるけど。
楊端和は初登場時の声の加工が映画の雰囲気に合っていなくて、もっとやりようがあったのではないかなと思う。いっそ男の声にするとか。でもそれ以外は素晴らしかった。原作の絵とはまた違う、うつくしくて強い、楊端和だった。そこはかとなく感じた色気も含め、長澤まさみが持っている力だと思う。

漂と嬴政を演じた吉沢亮は、若干ではあるが山崎賢人を食っていたし、同じ顔だけど違う人生を歩んできた2人をきっちりと演じ分けていた。
成蟜を演じていた本郷奏多は、原作のイメージ通りの振る舞いを見せながら、抱いている不満や鬱屈した性格は原作よりも伝わってきた。その分魅力が増していたように思う。

映画『キングダム』チラシ

物語に入り込むまでは時間がかかったし、我を忘れて食い入るように観ていたかといえば、そこまでではない。でも、原作のおもしろさと熱さは感じることができたし、原作と映画の違いも含めて楽しむことができた。物語の先を知っている原作ファンとしては、勝手に先の展開を思い出して涙腺が緩むこともあった。原作を再現とかそんなことではなく、映画が原作を壊さず独自の物語に昇華できているということだと思う。
キングダムテイストというか、キングダムイズムというか、とにかく『キングダム』の根底にあるものは失われていない。

続編の制作は未定のようだけど、この制作チームがどのように先の展開を描いて、まだ登場していない、多すぎると言っていい魅力的なキャラクター達を、誰に演じさせるのか観たくなった。
ということで、原作が大好きな人は是非観て欲しい。
原作を知らない人がどう感じるのかはわからない。でも、元になった5巻までなら映画の方がまとまっている気がするので、映画だけでも楽しめるはず。

キングダム

キングダム 第1巻

1巻だけではこの物語のおもしろさは伝わらない気がするので、映画で描かれた5巻までまとめて読んで欲しい。

公式サイト

What’s so bad about feeling good?

Update:

Text by pushman

  • Instagram
  • YouTube
  • ANGLERS